ラッキーナンバー7
ジョシュ・ハートネット、ブルース・ウィリス、ルーシー・リュー、モーガン・フリーマン、ベン・キングズレー、スタンリー・トゥッチ。好きな俳優さんばっかじゃん!ルーシー・リュー以外。豪華俳優陣だけでも興味をそそられるのに、やたらスタイリッシュでどんなストーリーなのかさっぱり読めない予告篇がイイっすねぇ。そこはかとなく漂うB級の香りがこれまたツボっぽいぞぅ。
<あらすじ>
不運続きの青年スレヴン(ジョシュ・ハートネット)は、友人ニックを頼ってニューヨークへ。しかしニックは不在で、スレヴンは隣人の女性リンジー(ルーシー・リュー)と共にニックの行方を捜すことに・・・?(ラッキーナンバー7公式サイト)
もっとスピーディでバカっぽい映画かと思いきや、案外マジメなお話なのね。スカっとするどころか、けっこう後味悪かったです。なんかシェイクスピア劇みたい?セリフがくどかったり、復讐劇であったりする点が・・・って、よく知りませんけど勝手なイメージです、すいません。あらすじを全く予習せず臨んだため序盤ちょっぴり混乱しましたが、ややこしい脚本なのに鑑賞中の頭の中はわりとスッキリ整理整頓されていました。なぜでしょう。
おそらく、テンポ良く進んでくれればうまいこと翻弄されてハラハラしたと思うんですけど、意外とまったりした展開だったり、途中親切にストーリーを復習させてくれたり、ルーシー・リューとのラヴラヴシーンを見せつけられたりしたせいで、思考回路がサスペンスについて行けてしまったからだと思われます。ニューヨークのとってもオサレなインテリアやら、タオルを巻く位置が低すぎるジョシュ・ハートネットやらがステキ過ぎただけに、結果としてイマイチのれないまま終わってしまったことが口惜しい限り。アレっていわゆるドンデン返し・・・ですよね?ちっともビックリしなかったんですけど・・・ションボリ。
かと言って、あんな風に丁寧かつキッチリとした説明を劇中でしてくれなければ、それはそれで頭の中には?がいっぱい飛び交うことも間違いなく。じゃあいったいどうしろっていうのさ!知りませんよ、そんなの!(←誰としゃべってんの?)
でももういいの、そんなことは。セクシーなジョシュを堪能しまくったから。花柄タオルにスリッパ姿のジョシュもイイけれど、寝癖がとってもキュートだったりアーガイル柄のニットがお似合いだったりするジョシュもまた良し。銃をかまえる姿もとってもクール♪妖精がもっとイケメン君であったなら、さらに妄想が広がってもう言うことなしっ
観る前に期待し過ぎると、大概こういうパターンに陥ります。反省。。。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ラッキーナンバー7:
» ラッキーナンバー7 [Akira's VOICE]
良く出来たストーリーなのに,
盛り上がりが弱くパンチに欠ける。
[続きを読む]
受信: 2007年1月16日 (火) 10時31分
» ラッキーナンバー7 [ネタバレ映画館]
せーのっ、ダニエル・クレイグ!もう一度・・・せーのっ、ピーター・セラーズ! [続きを読む]
受信: 2007年1月16日 (火) 16時44分
» ラッキーナンバー7 [eclipse的な独り言]
もう映画の記事は書かないのか、と思われても仕方がないぷくちゃんといいます。今 [続きを読む]
受信: 2007年1月17日 (水) 16時42分
» ラッキーナンバー7 [悠雅的生活]
不運はどこまで続いて行く? [続きを読む]
受信: 2007年1月18日 (木) 20時00分
» 『ラッキーナンバー7』 [映像と音は言葉にできないけれど]
日本語のタイトルって強引に「セブン」にしちゃってますね。原題を知っていると、途中から「ははぁん」と何かにピンときますねw。 [続きを読む]
受信: 2007年1月19日 (金) 21時56分
» ポール・マクギガン監督「ラッキーナンバー7」 [詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)]
監督 ポール・マクギガン 出演 ジョシュ・ハート、ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ベン・キングズレー
冒頭に非常に気味の悪いシーンがある。中央に小さなテーブル。そのうえに電話。左右にベッド。幾何学模様の壁紙。何が気味が悪いかというと、その左右対称の感じが気味が悪いのである。そして、その左右対称の気味の悪さがこの映画のテーマでもある。
左右対称というのは、実は安�... [続きを読む]
受信: 2007年1月20日 (土) 00時45分
» 「ラッキーナンバー7」 now roadshow! [とりあえず生態学+]
ラッキーナンバー7
製作年度 2006年
製作国 アメリカ
上映時間 111分
監督 ポール・マクギガン
製作総指揮 ジェーン・バークレイ 、ドン・カーモディ 、A・J・ディックス 、シャロン・ハレル 、エリ・クライン 、アンド... [続きを読む]
受信: 2007年1月20日 (土) 02時34分
» ラッキー・ナンバー・7 [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★☆
゛7゛が生んだ愛と絆と正と悪
[続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 06時12分
» 「ラッキーナンバー7」 途中の転調に乗り切れず [はらやんの映画徒然草]
原題は「LUCKY NUMBER SLEVIN」。 7(SEVEN)ではなく、S [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 07時59分
» 『ラッキーナンバー7』ジョシュ・ハートネットに騙された私!? [銅版画制作の日々]
実はこのタイトルの7は、セブンではありません。英語のタイトルは「LUCKY NUMBER SLEVIN」なので、7はスレヴンと読みます。実はジョシュ・ハートネットが扮する主人公の名前がスレヴン・ケレプラ、なんか意味深
先日MOVX京都にて鑑賞。映画の始まりは、人気のない駐車場で一人の男が銃で撃たれて死んでしまう場面が変わり、豪華な部屋に3人の男がやって来て、そのうちの一人が自分の両脇に立っている男を刺す。そして次... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 14時45分
» ラッキーナンバー7(映画館) [ひるめし。]
すべての運命は<幸運のナンバー7>から始まる! [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 16時03分
» ラッキーナンバー7 [映画とはずがたり]
主演のジョシュ・ハートネットが、
お茶目かつクールに魅せる“予想外”な復讐劇!!
豪華キャストによる競演も見どころタップリ!!
STORY:空港のロビーで、
青年の前に現れた謎の車椅子の男(ブルース・ウィリス)。
男は、20年前の幸運のナンバーにまつわる残酷な...... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 22時31分
» ラッキー・ナンバー7 [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
なかなか、見応えのあるクライム・アクションでした。伏線が張り巡らされていて、それが余すところなく、解かれていく。見事な構成だったと思います。
スレヴンは、仕事を失い、恋人は浮気、道ですれ違ったチンピラに鼻を殴られ、友人のニックの留守宅に転がり込みます。シャワ... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 22時56分
» 映画「ラッキーナンバー7」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Lucky Number Slevin
オープニングでセリフのひとつさえ始まる前に、いきなりの衝撃的な銃撃シーン、そして豪華に個性豊かな出演者の多さも、驚きのミステリアス・サスペンス・・
スレヴン(ジョッシュ・ハートネット)は、解雇され、家は火事で焼失、恋人バックで浮... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 01時25分
» 『ラッキーナンバー7』★★★・・ [ヘーゼル☆ナッツ・シネマカフェ]
『ラッキーナンバー7』公式サイト制作データ;2006米/アートポート ジャンル;サスペンス上映時間;111分 指定;R-15 監督;ポール・マクギガン 出演;ジョシュ・ハートネット/ブルース・ウィリス/ルーシー・リュー/モーガン・フリーマン劇場:1/18(土)109シネマズ川崎...... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 17時44分
» ★「ラッキーナンバー7」 [ひらりん的映画ブログ]
ひらりん的に、主演のジョシュ・ハートネットはイマイチな気がするけど・・・
脇役が豪華絢爛みたいです。
ラッキー・・・と聞くと、「ラッキー池田」を思い出すけど・・・
お話はアンラッキー系みたい・・だね。 [続きを読む]
受信: 2007年1月24日 (水) 01時21分
» ラッキーナンバー7−(映画:2007年10本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:ポール・マクギガン
出演:ジョシュ・ハートネット,ブルース・ウィリス,ルーシー・リュー,モーガン・フリーマン,ベン・キングズレー,スタンリー・トゥッチ
評価:93点
公式サイト
(ネタバレあります)
かっこええ!
これはたまらんですな。
名前....... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 23時57分
» ラッキーナンバー7 (Lucky Number Slevin) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ポール・マクギガン 主演 ジョシュ・ハートネット 2006年 アメリカ映画 111分 サスペンス 採点★★★★ 計画性の重要さは重々承知していても、末っ子でB型の私はどこを切っても“短絡”という文字が出てくるほど無計画な生き様を。こんな短いレビュー記事すら、書き出..... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 10時39分
» 『ラッキーナンバー7』 [京の昼寝〜♪]
すべては〈幸運のラッキーナンバー7〉から始まる
■監督 ポール・マクギガン ■脚本 ジェイソン・スマイロヴィック ■キャスト ジョシュ・ハートネット、ブルース・ウィリス、ルーシー・リュー、モーガン・フリーマン、ベン・キングズレー、スタンリー・トゥッチ□オフィシャルサイト 『ラッキーナンバー7』
空港のロビーで、青年の前に現れた謎の車椅子の男。 男は、20年前�... [続きを読む]
受信: 2007年1月26日 (金) 12時25分
» ラッキーナンバー7 [knockin' on heaven's door]
Lucky Number Slevin
ギャング同士の抗争に巻き込まれるハメになった青年の災難劇から始まるクライム・ストーリー。
どこかゆるーい空気感とテンポで展開しつつ、後半はがらっと変わり、何やら復讐劇へと転換。前半のタッチで統一した方が良かったかな?... [続きを読む]
受信: 2007年1月28日 (日) 15時23分
» ラッキーナンバー7 [PLANET OF THE BLUE]
今年の一発目はこれ!
監督 ポール・マクギガン
出演 ジョシュ・ハートネット ルーシー・リュー ブルース・ウィリス 他
結構僕は好きでした。
雰囲気的にはガイ・リッチーっぽいかな?それをシャープにした感じです。
そんな感じだから、不思議と説明っぽい台詞も成り立つし、
逆にそれがおしゃれに見えたり、そんな映画です。
原題は「LUCKY NUMBER SLEVIN」。
そう、ダジャレです^^;
ストーリーも、まさに火曜サスペンス!?
つまり、
ガイ・リッチー+火... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 01時07分
» 【劇場映画】 ラッキーナンバー7 [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
空港のロビーで、青年の前に現れた謎の車椅子の男。男は、20年前の幸運のナンバーにまつわる残酷な物語を語り始める。一方、NYのアパートではスレヴンとリンジーが偶然の出会いを果たす。不運続きのスレヴンは、友人を頼ってNYに来たのだという。ところが友人は姿を消し、スレヴンは敵対するギャング、“ボス”と“ラビ”の争いに巻き込まれる。そしてその影には、あの空港の男-凄腕の暗殺者グッドキャットがいるのだった…。(goo映画より)
こういう映画は好きですねー。
絡み合った糸が徐々に解れて... [続きを読む]
受信: 2007年2月 1日 (木) 21時20分
» 2007年1月の月イチゴロー [playtcafe*cinema*art*]
2007年1月の月イチゴローです☆「」内のコメントは稲垣さんの抜粋です。1ラッキーナンバー7「作り手と観客の対決。背伸びしなくてもいい。よく分からないとこもある。期待に応えてくれるオチ。うそか本当か分からないポップ感がいい。」2マリーアントワネット「音楽の...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 2日 (金) 21時28分
» 【2007-14】ラッキーナンバー7(LUCKY NUMBER SLEVIN) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
いったい誰が─なんのために?
偶然なのか?計画なのか?
絡み合ういくつもの「謎」が解き明かされた時、
驚きのラストがあなたの「心」まで奪い去る!
すべては<幸運のナンバー7(セブン)>から始まる
... [続きを読む]
受信: 2007年2月 3日 (土) 01時18分
» 「ラッキーナンバー7」 [Cinema Chips]
私の今年始めての新作映画鑑賞となる映画「ラッキーナンバー7」を観ました。原題は「LUCKY NUMBER SLEVIN」です。脚本の構想から映画化まで10年の期間を費やしたそうで、練りに練られたスマートなサスペンス映画になってい... [続きを読む]
受信: 2007年2月19日 (月) 15時31分
» ラッキーナンバー7 [シネクリシェ]
久しぶりに観た先の読めぬジェットコースター映画。 ひょんなことからギャング同士の抗争に巻きこまれてしまった主人公の話と、ブルース・ウィル [続きを読む]
受信: 2007年2月25日 (日) 18時34分
» 偶然なのか?計画なのか?「ラッキーナンバー7」 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
[続きを読む]
受信: 2011年10月21日 (金) 22時21分
コメント
ふんふん。なるほどね。
あまり期待して観に行っちゃあダメってコトですな。
今日観にいこうかなって思ってたから良かったわ^^
ちょっと、あらすじを予習して行こうかな。
「面白い!!」って言う人と両極端な作品ですね。
私のイメージ的には「シン・シティ」です^^;
B・ウィリスだけかぁ!?って話ですが・・
でも、Kenkoさんは、ジョシュが好きなのですねえ~。
まだあの彼女とは付き合ってるのかしら。
彼、なかなかやり手ですね。。
投稿: へーゼル☆ナッツ | 2007年1月17日 (水) 11時40分
ヘーゼル☆ナッツ様
コメントどうもです☆
酷評みたいになっちゃいましたがけしてつまんなかったワケではなく、
基本的にこんな感じの映画好みなのでそこそこ楽しめました!
ちなみに『シン・シティ』は大っ好きな作品です☆
ブルース・ウィリスはもちろんこと、ほんのちょこっと出演のジョシュも渋かった~
ジョシュばかりでなく、
映画を観ちゃあ出演している俳優さんにすぐに惚れてしまうって自分ってどうなの?
とちょっと思いますがジュシュは好きです♪えへへ。
彼女がねぇ!これまた誰もが羨む美女!!
ヤツはやり手です。間違いなくw
ヘーゼル☆ナッツさんは今日観に行かれるのですね。
感想楽しみにしてます!
投稿: kenko | 2007年1月17日 (水) 14時05分
こんばんわ。
TB&コメントありがとうございました。
好き嫌いがはっきり分かれる作品みたい。
私は完全に騙されたので十分に楽しめた派
でした♪
私、もともとジョシュが苦手だったのですが
今回の彼はホントに魅力的でしたね。
腰タオルもよかったんですが、個人的には
あの寝癖の方が好きでした。
クルクルハネハネの適当な感じの寝癖ヘア
が私のドツボです・・・・(恥)
投稿: 睦月 | 2007年1月18日 (木) 19時47分
睦月様
好きか嫌いかで言うと好きなのですけど
騙される快感は思ったほど味わうことができず・・・
素直な気持ちで観ればもっと楽しめたのに、もったいなかったですw
ジョシュが苦手な方、結構多そうですね。
私、彼の出演している映画を言うほど観ているわけでもないのに
なんか好きなんですよねぇ~
飄々としてニヒルな感じがイイのかも☆
クルクルハネハネ、とってもカワイかったです。
「もう~ちゃんとして~」って直してあげたいですわ♪ムフフフフ・・・
投稿: kenko | 2007年1月18日 (木) 21時45分
ブルース・ウィリスはやはりというか結局というか『ダイハード4』をやるらしいですね。
私は彼、割と好きなので、頑張って欲しいです。
こちらの作品や『シンシティ』もいいですけど、たまにはアクションも期待してしまいます
(^◇^)。
PS. 今日神保町で『バイオメガ』購入します!! その為に今日は定時帰りにしました(^o^)丿 設定資料集は未だ手に入らず、再販希望ですw
投稿: コン猿君 | 2007年1月19日 (金) 06時39分
コン猿君様
私もブルース・ウィリスは大好きなんです☆
ブルースと言えばジョン・マクレーン!何度繰り返し観たことか…
スタローンがまた『ロッキー』をやるというニュースにもビックリ仰天でしたけど、
ブルースにも負けじとアクション頑張ってほしいってコトで『ダイハード4』は大歓迎♪
そしてそして!今日という日の為に定時帰りにされたとは!!やっるゥ!!
そんなコン猿君さまは弐瓶ファンの鏡です☆
私は広島という僻地に住んでいるばっかりに、
たぶん明日でないと手に入れられないと思うのですが
こんな時に限って抜けられないお仕事が。。。
ホントは朝イチで書店に走りたいくらいなのにぃ~
画集もオークションなどでお高めの値がついてしまうくらい欲しい人がいっぱいいるんだから、再版すればいいのに…と思うんですけどね。そう簡単にはいかないのでしょうか…
あと個人的には、ファンの間では伝説的な存在の『ブラム学園!』と『ネットスフィアエンジニア』を何かに収録して出版してほしいです。
あわわわ、また長くなっちゃった!
投稿: kenko | 2007年1月19日 (金) 11時36分
期待度と予備知識は…重要ですね。
今日、アンノウンというソウ系の映画を全く予備知識なく見たのですが、出来はそこそこでも楽しめちゃいましたです。
投稿: とりこぷてら | 2007年1月20日 (土) 02時34分
とりこぷてら様
期待し過ぎて・・・ってコトよくあるんですよねぇ。
よりによってなぜその映画にそんなに期待する??・・・と、
ツッコまれそうな類の作品が多いですが。
『アンノウン』!気になってたのです~
今ちょうどこちらの方のミニシアターでも上映中なので
私も観に行ってみようかな♪
投稿: kenko | 2007年1月21日 (日) 01時34分
Kenko、観てきましたわぁ~
私もね、大して驚かなかったです。。。
あれで、どんでん返しって言うのかしらねえ~。
もう、彼はあの子だってバレバレよ~!!でした。
面白くなくなないのですがいまいち感が否めない。
ルーシーの似合わないミニスカートや、いきなりの"運命の人"みたいなのも
疑問が・・。私が思うに、あのアパートの住人ともヨロシクやってたわよ。きっと。
TBもらいま~す^^
投稿: へーゼル☆ナッツ | 2007年1月22日 (月) 17時37分
kenkoさん
TB・コメントどうもです。
私は途中(-_-)zzz状態になりそうに。
なんとか持ち直して観る事できましたが・・・。
でもなんとなく20年前のあの男の子
が誰なのか?は読めました(笑)
ジョシュのファンなのですね。
彼のナイスボディも見られて、良かったですね!
投稿: mezzotint | 2007年1月23日 (火) 10時43分
ヘーゼル☆ナッツ様
あの子が何者であるかは、けっこうバレバレでしたね。。。
だってあまりにもカワイイばかりでなくとってもカシコイんですもの☆
でも映画の雰囲気自体はとても好みで、そこそこ楽しめました!
ルーシーの衣装、カワイかったけど確かにちょっとコスプレチックで無理があったかも。
>あのアパートの住人ともヨロシクやってたわよ
ぎゃははwww確かに!!
女性視点で見るといかんせん厳しくなっちゃいますよねぇ~
投稿: kenko | 2007年1月23日 (火) 11時32分
mezzotint様
序盤、脈絡のない感じでいろんなシーンをいっぱい見せられるから、
(-_-)zzz状態になるの、なんとなく分かります。
あの男の子が誰なのか分かっちゃったとしても
ジョシュのあられもない姿とかいっぱい見られたし、なかなか良かったです☆
しかしいろんな方の感想読んでて初めて気が付いたんですけど
ジョシュ・ハートネットってあんまり人気ナイんですねw
投稿: kenko | 2007年1月23日 (火) 13時22分
トラバ・コメントどうもでーーす。
ジョシュ・ハートネットの人気の無さは、
ひらりん的には、特徴のなさ・・・かなっ。
「ブラック・ダリア」はイマイチだったけど、
この作品で、ちょっと株があがったかなっ・・・
ひらりん的にはっ。
投稿: ひらりん | 2007年1月25日 (木) 01時31分
ひらりん様
そっかぁ、特徴のなさ…かぁ。。。
確かにお顔とかちょっと地味ですもんねぇ。
『ブラックダリア』は私的にもイマイチだったのですが、
今回のは文句言いながらも結構楽しめました。
投稿: kenko | 2007年1月25日 (木) 11時08分
こんばんは。TB&コメントありがとうございました。
何だか逐一頷いてしまう感想ですー。
感じたことを全て書いて下さっているような。
そこはかとなくB級で、やっぱりB級でしたね(笑)
>妖精がもっとイケメン君であったなら、
>さらに妄想が広がってもう言うことなしっ
同意です(爆)
投稿: sally | 2007年1月29日 (月) 23時07分
sally様
こちらこそコメントをありがとうございます。
>何だか逐一頷いてしまう感想ですー。
感じたことを全て書いて下さっているような。
おんなじように感じた方がいるって嬉しいコトですねw
>同意です
ああぁ…良かった☆
一人でまた勝手に変態な妄想をしてしまった…と反省していたところでした。
ルーシー・リューがそんなに好きな女優さんではないせいか
二人のラブシーンにさほどドキドキすることができず、
妖精くんの方に期待していたのにアレだったので
ちょっとだけガッカリしてしまったのでしたw
投稿: kenko | 2007年1月30日 (火) 11時27分