バイオハザードⅢ
世の中の映画の流れにさっぱりついていけてない中、ようやっと観てきたミラ姐さん。
<あらすじ>
ラクーンシティの惨劇から数年後、T-ウィルスは世界中へ広がり人類はほぼアンデッド化、地上は砂漠化しており、アンブレラ社は地下の施設でアリス(ミラ・ジョボヴィッチ)のクローンを使った実験を繰り返していた。そんな中、バイクで地上を放浪し生き延びてきたアリスは、「アラスカは感染しておらず、安息の地である」と記されたノートを発見する。(バイオハザードⅢ公式サイト)
評判は良くないようですが、あんまし期待せず観たおかげか結構面白かったです。確かにこれはもう、バイオハザードなのかマッドマックスなのかエヴァなのか分からんほどにゲームとは全く別物。でもここまで思い切りが良いのも逆にOKだったりするから不思議です。そもそも噛まなきゃ感染しない設定みたいなのに、あっという間に全世界アンデッド化って?とか、アンブレラ社は結局何がしたいんだったっけ?とか考え出したらキリがないんだけど、まぁ細かいことはあまり気にすまいよ。
無敵化したアリスのアクションメインではありますが、一応ゾンビ映画でもあるので、ゾンビさんの描写にはつい注目してしまいます。今回良かったのはやはり、アイザックス博士の実験により一瞬正気を取り戻すゾンビさんのシーン。携帯電話やカメラをキョトンとして取り扱う様子がいじらしかったです。1分ももたなかったけど(笑)
後はアンデッド化したカラスをアリスが一掃するシーンでちょっと鳥肌が立ちました。つかヨロヨロ蠢く人間ゾンビってどことなく愛嬌があるもんだけど、ワンコとカラスはイヤだなぁ。絶対逃げ切れそうにないんだもん。
「完結編」だと思って観たので最後は唖然としてしまいましたが・・・まだ続くのね。強く美しいミラ姐さんは、この世にたった一人だけだからこそありがたみがあるような気もするけど、やっぱり続きが気になります。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 2014年劇場公開映画ベスト(2015.01.25)
- 2013年劇場公開映画ベスト(2014.01.26)
- 悪の法則(2013.11.21)
- マン・オブ・スティール(2013.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!
TB&コメントありがとうございました。
世間では評判が良くないんですか・・・
そうですかぁ~
私はミーハー目線で観たので結構楽しめました♪
グロ映画は苦手なので、残酷過ぎたらどうしよう・・・と思ったのですが、炎天下に佇むゾンビ君は、なかなか愛嬌があって可愛かったし(笑)
正気を取り戻すゾンビ君もいい感じでしたよね~アハハ
アンブレラ社はアホだなぁ~と思いましたが、とにかくアリスがカッコよければ何でもOKです。
ミラさんには是非ともダイエットして頂いて、またカッコいいアリスを演じてもらいたいものです。
投稿: 由香 | 2007年12月 1日 (土) 22時06分
お久しぶりですが、vielaです(笑
アニメやゲーム関連のときにだけ出没すると、かなりのオタクかと思われそうですが…。はい!私、ゲーマーですww
もはやゲーマーであることにある種の誇りすら感じているvielaですが、今回のバイオハザードⅢ、観たいですが観たくないです(笑
ミラ姉さんは大好きですが、シリーズ全作(Wii・PS2オンライン以外)プレイしている身としては、1・2とかなりイライラ度が高く感じてしまいました。無意識に経験者目線で観てしまい、どうしても「全くの別物」という視点で観る事ができないんです…。
ゲーム版主人公のジルさんとカルロス君にはかなり期待していたのにアリスの強さが異常なせいもあってか、ジルさんに至っては思わず目を覆いたくなるような弱さw(2)
今回のⅢではリッカー、ネメシス(追跡者)に続きタイラントが出演するそうですが、予告版で既に別人(笑
ミラ姉さんが出ているのでとても観たい映画ではあるのですが、また経験者目線で観てしまう自分が嫌で足が動きませんでした。
投稿: viela | 2007年12月 2日 (日) 15時19分
お返し遅れてすいません
>そもそも噛まなきゃ感染しない設定みたいなのに、あっという間に全世界アンデッド化って?
ご意見ごもっともです。でも続編にはやっぱりさらなるスケール拡大を期待しちゃうじゃないですか。少年漫画でいうと、地区予選の次は全国大会、ほんでその次は世界大会、みたいな。まあ全世界まで広げずに全米程度でもよかったかもしれませんが、完結編ということでスタッフも「いくとこまでいったれ!」と考えたのかも(笑)
それにしても相変わらずゾンビに、とりわけ「よたよた歩くこと」にこだわってますねー
怖いながらもどこかお間抜けな部分もあるところがゾンビの魅力ということなんでしょうか
個人的にはミラさんのバイクアクションに期待していたのですが、すごいつまんないことでマシンが壊れてしまい、その点はちょっと拍子抜けでした・・・
投稿: SGA屋伍一 | 2007年12月 3日 (月) 11時29分
由香様
こちらからTBコメさせてもらっておきながら
お返事が大変遅れてしまいました!
うーん、やっぱり元が大人気ゲームなので
ゲームに思い入れのある方にはかなり評判良くないみたいっす(笑)
私もゲームはかなーり昔にやりましたが、このシリーズに関しては
「ゲームとは別物」という心構えがあらかじめあるためOKでした♪
正気を取り戻すゾンビのシーンって絶対ギャグですよねー
アンブレラチーム含め(笑)
ミラ姐さんならきっと完璧に元の体型を取り戻して、
またカッコイイアリスを演じてくれるに違いありません!
投稿: kenko | 2007年12月 3日 (月) 23時33分
viela様
いらっしゃ~~~い
輝けるゲームオタクvielaさま☆
てゆーかお返事がものすごーく遅れてしまってごめんなさい!
いいじゃないですか、ゲームオタク!
私なんかオタクっぷりがかなり中途半端であるため、
なかなか胸を張れない悲しい身分です。まだまだ修行が足りません。
私もゲームは1作目と2作目だけは昔プレイしました。
といってもそこまで思い入れはないせいかそこそこ楽しめてしまうんですけど、
ゲームのコアなファンの方にはかなり評判悪いですよね、このシリーズ(笑)
えーでもジルさんて、まるでゲームからそのまんま出てきたかのようにビジュアルだけは完璧でした?よね?
どんな扱いだったかはすっかり忘れてしまっている私…
本作のタイラントは、確かにショボかったっす(笑)
投稿: kenko | 2007年12月 3日 (月) 23時47分
SGA屋伍一様
お返事どーもでございます。
初期の頃はちゃんと空気感染してたと思うんですけど、
いつの間にフツーのゾンビ形式になったのか。
確かにいつも期待以上の規模でやらかしてくれるところが、
このシリーズのいいところですもんね(笑)
>「よたよた歩くこと」にこだわってますね
えぇ~~だってゾンビはよたよた歩くのが基本でしょう?
よたよた歩いてくれないとなんか寂しいんですよ…
まんがいち自分が襲われそうになったとしても
なんとか逃げ切れるくらいでないと困ります。
そーそーミラのバイクアクション!
私も今回それに期待したんですが、大して見どころなかったですよね…
バイクに乗ってゾンビ軍団を蹴散らすくらいのことはやってほしかったです~
投稿: kenko | 2007年12月 4日 (火) 00時02分
コメトラどうもでした。
出だしの回想シーンみたいなのは良かったですが、いきなり世界中砂漠化はちょっと進みすぎちゃった気がしました。
せっかく沢山つくったんですからアリス軍団大暴れみたいなの作って欲しいですね。
投稿: くまんちゅう | 2007年12月 5日 (水) 21時08分
くまんちゅう様
そうそう、出だしは良かったです。
そして全世界砂漠化にはビックリ(笑)
予告を観ただけだと、せいぜいアメリカが砂漠化した程度(それでもスゴイけど)だと思ってましたもん。
中途半端な終わり方だったし、せっかくなのでアリス軍団大暴れ観たいですよねー
投稿: kenko | 2007年12月 6日 (木) 14時45分
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演「バイオハザード」シリーズ第3弾!
ついに明かされる、絶滅へのファイナル・ステージ!!
未体験の衝撃と感動、そしてさらなる進化を遂げたハイスピード・アクションにクギづけ必至!
シリーズ最大のスケールで描かれる、サバイバル・アクション超大作!! 早くもDVD化 発売日:2008年 3月 19日
1 バイオハザード III デラックス・コレクターズ・エディション
2 Blu-Rayバイオハザード トリロジーBOX
3 DVDバイオハザード トリロジーBOX
投稿: キラ | 2008年1月18日 (金) 19時19分
キラ様
DVD情報ありがとうございます。
投稿: kenko | 2008年1月20日 (日) 19時01分
ブランドコピーブランド時計N品級激安販売-通販店
最高品質ブランドコピーブランド時計、バッグ、財布(N級品)新作最新入荷。
★100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★商品数も大幅に増え、品質も大自信です。
★スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
★顧客は至上 誠実 信用。
当社の商品は絶対の自信が御座います。ぜひ一度ご覧 ください。送料は無料です(日本全国)
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
誕生日 https://www.watcher007.com/watch/menu-pid-130.html
投稿: 誕生日 | 2020年5月10日 (日) 08時14分