ココログに新機能が追加②
いつのまにか、新しい機能がさりげなく追加されていることがよくあるココログ。
昨日初めて気がついたのですが、サイドバーのいちばん下に、
そんな設定した覚え全然ないのに勝手に、
「検索フレーズランキング」なるものが表示されておりました。
こんな感じで↓
せっかくなので、「バックナンバー」の下あたりまで持ち上げときました。
1位は「ブラム学園」。10位までの半分近くは弐瓶関連。
みんな弐瓶情報を求めているのね。なのにこんなんでごめんなさい(´;ω;`)
昨日19日発売予定だった『ブラム学園!アンドソーオン』と『バイオメガ』5巻。
昨日の午後になって、ネット注文していたHMVより、
ご注文いただきました商品は、取引先からの商品入荷が遅れており、ご案内差し上げておりました予定日での出荷が困難になっております。
というメールがありました。がっくし
やっぱ『ブラム学園!アンドソーオン』が遅れてるのかなぁ?
amazonでも一昨日くらいにようやく出てて、「発売日:9月22日」って書いてあったし・・・
とか思ってたら、なんと遅れてるのは『バイオメガ』の方。「9月29日出荷予定」とな。
でもamazonでもウルジャンのサイトでも、『バイオメガ』の発売日は「9月19日」になってるよ?
なんなの、この混乱は。カオスは。
「存在するためには、ネットがカオス状態であることが不可欠」である、珪素さんの陰謀ですか?
とりあえず・・・
『ブラム学園!アンドソーオン』はおそらく明日21日に、
『バイオメガ』5巻は30日頃に届くんではないかと思います。
なんだかよく分かんないけど、気長に待ちます。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- お見舞い申し上げます(2011.03.14)
- あけおめ☆2011(2011.01.03)
- 検索ワードが・・・(2009.07.08)
- めりくり♪(2008.12.25)
- ココログに新機能が追加②(2008.09.20)
「弐瓶勉」カテゴリの記事
- シドニアの騎士 4巻と5巻(2011.06.02)
- シドニアの騎士3巻(2010.07.26)
- シドニアの騎士2巻(2010.03.01)
- シドニアの騎士(2009.09.27)
- バイオメガ6巻!(2009.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ(^◇^)
私は明日手に入る予定です、発売日は予定通りだったので、HMVさんでの商品供給に問題があったのかもですね(^_^;)
読むのを楽しみにしておりまーす(^o^)丿
投稿: コン猿君 | 2008年9月21日 (日) 09時27分
初めまして。短編集がネットで予約できなかったので苦肉の策、絶対に受け取るの遅れるだろうと思いましたけど駅の本屋で予約しました。
バイオメガ5も短編集も、本屋で予約したら金曜日に受け取れましたよ。
きっと、web書店に押され気味の、えーっと強いていえば…リアル書店?への、出版社からの救済措置なんじゃないでしょうか。在庫が少ないときはあなた方に優先的に送るよー、みたいな。
投稿: ハミルトン | 2008年9月21日 (日) 14時13分
こんにちはヽ(´▽`)/
昨日、無事アンドソーオンが届き、
バイオメガ5巻も、書店でふつーに売ってたので
つい買ってしまいましたぁ~
HMVさんの方はキャンセル。。。
どっちもものすごいことになってましたねぇ
近々感想UPします♪
投稿: kenko | 2008年9月22日 (月) 15時26分
ハミルトン様
初めまして!コメントありがとうございます
むむぅ・・・そういうことなのかぁ。このカオスは・・・
出版社の基底現実・・・じゃなくてリアル書店に対する配慮。
ネット書店であんまり売ってないことに焦ってしまって、
つい慣れないところで注文したのがアダに
結局バイオメガの方は、昨日近所の本屋さんでふつーに売っていたのを買いました!
どっちも凄まじいことになってて大興奮
投稿: kenko | 2008年9月22日 (月) 15時32分
お返事ありがとうございます。
「おやーーっ!」の直前の、野球のピッチャーみたいなフォームの2コマが死ぬほど笑えました。いま、リアル書店とネット書店、そしてブックオフの三つ巴ですよね。
リアル書店は人間(現在苦戦中)、
ネット書店はセーフガード(勢力と利便性ががでかすぎる)、
ブックオフは珪素生物(まあ、盗用みたいなもんです)
……で、
出版社は統治局(えぇぇネット書店暴れすぎだよー、
許可出したのはウチけど個人経営のところがつぶれちゃうよー)
……そうすると3勢力に影響を与えられるキリイみたいなのが、作家さんたちですかねぇ。
投稿: ハミルトン | 2008年9月22日 (月) 16時13分
ハミルトン様
>「おやーーっ!」の直前の、野球のピッチャーみたいなフォームの2コマ
分かります(笑)

造一くんてば、ちからもちなんだからー
今までも十分ギャグっぽかった「バイオメガ」ですが
5巻はこれまで以上に、あからさまに笑いに走っていますよね。
「おやーー!!」には目がテン・・・
ヤーたちの村でやたら女子にモテモテっぽい造一くんの一コマには和みました
リアル書店=人間
ネット書店=セーフガード
ブックオフ=珪素生物
出版社=統治局
作家さん=霧亥
うおう!!ハミルトンさん巧いこといいますねぇ

次回からはセーフガードの勢力に惑わされないようにしなきゃ。
珪素さんにはいつもお世話になっています
投稿: kenko | 2008年9月22日 (月) 21時21分
こんばんは
この機能、最近わたしも気がつきました
面白いな、と思う反面、何をまちがったのかたまに変態系の言葉で飛んでこられたりすると、かなり恥ずかしかったりします(最近の例でいうと『オゲレツ大百科』とか)
違う! わたしはそんな人間じゃないんだ! 信じてください、kenkoさん!
記事の例にあがっているワードでは、5位「陸の上のポニョ」に軽く吹きました
投稿: SGA屋伍一 | 2008年9月23日 (火) 23時26分
SGA屋伍一様
速攻レスですよo(*^▽^*)o
サイドバーのいちばん下にさりげなく追加されてるんだもん。気がつきませんよねぇ。
>わたしはそんな人間じゃないんだ!
ほんとかなぁ〜?実はオゲレツSGAなんじゃないのぉ?
てゆーかオゲレツ大百科ってなんだ(笑)
>陸の上のポニョ
ぶーー( ´艸`) なにこれ。言われて初めて気がつきましたよ。
なんでそんなもんが5位に上がってんでしょう(笑)
7位に松山ケンイチくんがきてるのには、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいです。
だってクラウザーさんのことしか書いてないし
投稿: kenko | 2008年9月23日 (火) 23時42分