少年メリケンサック
ニューヨークマラソン♪
ちょっとだけ世間の流れに追いつけたのかなっと。
<あらすじ>
メイプルレコード新人発掘部の契約社員、栗田かんな(宮崎あおい)がインターネットの動画サイトで見つけたのは、バイオレンスでデンジャラスなパンクバンド、少年メリケンサック
さっそくメジャー契約を結んでアルバムを1枚だけ出すべく、ベースのアキオ(佐藤浩市)に会いに行くかんなだが、そこに現れたのは、くさくて冴えないオッサン。
かんながネットで見たのは、なんと25年前の映像だったのだった。
しかしネットではすっかり人気に火がついてしまい、メイプルレコード社長(ユースケ・サンタマリア)はノリノリ。
オッサンパンクバンドを引き連れて、かんなは全国ツアーに出ることに・・・
(少年メリケンサック公式サイト)
「パンクってなんすか?」などとしょっぱなかんながブチかましますが、確かによく分からんですパンク。
パンクとはなんぞや。
身近なところで思い浮かぶのは、中学の頃みんな好きだったブルーハーツかなぁ。
バンドブームだった高校時代は、よく知り合いのライブに行ったりしてましたけども。
暑苦しくハイテンションな野郎どもを、遠巻きに面白がって見てただけだったなぁ。
しかしながら、いい年こいて感情も尿意も屁もコントロールできず、口ばっかりでろくなライブもできず、20歳そこそこの小娘に仕切られるどうしようもないパンクオヤジどもはどうにも憎めなくて、時に可愛らしく、はたまたむちゃくちゃカッコ良くも見えました。
「パンクは生き様だ!」と劇中ユースケ社長が何度が言ってますが、そうなのかもなぁと思った。
かっこ悪くてカッコイイ。ノーフューチャーであればあるほどカッコイイのだ。
ヤングの「今やらなくてこの先いつやるんだよ!」とか、アキオの「今日やらねぇとなにすっか分かんねぇぞ!」とか・・・なんかジンときてしまったし。
青春映画仕立ての25年前パートは、しんみり懐かしい感じで良かったし。
ギャグやテンポのいい会話が笑えるだけじゃない。
きれいごとじゃないシビアな現実もしっかり盛り込んだ、いい映画だと思いましたです。
クドカンのバラエティ豊かな人脈によるキャスティングは、『20世紀少年』にも負けない豪華さで楽しい。
篤姫あおいちゃん率いる佐藤浩市、キム兄、田口トモロヲ、三宅弘城はもちろんのこと、脇を固めるメンツも勝地涼、ピエール瀧、田辺誠一、ユースケ・サンタマリア、星野源などなど・・・それぞれが非常にいい仕事をしてくれてます。
あおいちゃん&勝地涼君のバカップルぶり、少年アラモードのわけの分からなさも素晴らしかったけれど、やっぱりいちばんのナイスキャラは田辺誠一演じる“アンドロメダ”TELYAさま
田辺誠一って、かつてはモデル出身のイケメン俳優・・・だったと思うんです。
実はデキる人だったんだ!と初めて認識したのは確か、松尾スズキ監督『恋の門』だったと記憶してますが、最近はもうすっかり面白い人としてのイメージが定着しつつありますね(笑)
清純派大物女優・宮崎あおいも、顔に◯◯投げつけられるわ、オッサンに蹴られてヘラヘラ笑ってるわ・・・清々しいほどに壊れまくってる。
演じる本人たちにしてみても、役者としてのイメージがこういう形でイイ感じに払拭されるのってかなり気持ちいいことなんじゃないかなぁ・・・と、楽しそうに演じている姿を見て思いました。
クドカンの演出が冴えてるのか、壊れたら(いや壊したら?)面白い俳優を見抜くことに長けているのか。
たぶん両方+役者さんの腕なんだろなぁ。
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 2014年劇場公開映画ベスト(2015.01.25)
- 2013年劇場公開映画ベスト(2014.01.26)
- 悪の法則(2013.11.21)
- マン・オブ・スティール(2013.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
kenkoさん、こんにちはん。
いやん、TELYAさま最高でしたね~♪
もう私のココロには遥かなるアンドロメダが広がっていますわ。
クドカンの俳優のいじりかたって素晴らしすぎですよね。
く~
投稿: かえる | 2009年2月25日 (水) 15時30分
かえる様
いやん、かえるさんもご覧になったのね~アンドロメダ
サイコーですよねぇ♪
実は私、先日もう一回観てきてしまったんですけど、
TELYAさまの出番が思ったより少なくって驚きました。
あまりにインパクトが強すぎて、もっとたくさん出てるような気がしてたんですね
クドカンにいじられる俳優さんは幸せだ
投稿: kenko | 2009年2月25日 (水) 18時08分
kenkoさん
こちらにコメントできてませんでした!失礼しました。
クドカンのバンド愛を感じる映画でした^^
テルヤさま、「七人の恋人」ごらんになったんですね!
あの田辺君もすっごく面白くて。「メントス!とか
劇場では「三宅マン」→「田辺君」のあの歌のPVがものすごくウケてましたよ。
今回はまた違うキャラ作っててさすがだなぁと思います。バカやれる
2枚目俳優は最強かも・・。
広島の商店街が出てきましたけど見覚えあるところでしたで
しょうか?
少年アラモードは「赤ずきんちゃんご用心」であんな衣装でデビュー
した「レイジー」のパロだと思います。のちにゴリゴリメタルの
ラウドネスになったバンド。そんなんだらけで楽しくてしょうがあり
ませんでした。
M-ONでやってた「栗田かんなのバレンタインナイト」ごらんに
なりました?銀杏がニューヨークマラソンやってたし、クドカンと
三宅さんが「ライムサワー」ってラップユニットでライブしてて
DJが「DJウメッシュ」って名前で荒川良々がやっててめちゃ
気に入ってしまいました。
投稿: kazupon | 2009年2月27日 (金) 12時48分
kenkoさん
こちらにコメントできてませんでした!失礼しました。
クドカンのバンド愛を感じる映画でした^^
テルヤさま、「七人の恋人」ごらんになったんですね!
あの田辺君もすっごく面白くて。「メントス!とか
劇場では「三宅マン」→「田辺君」のあの歌のPVがものすごくウケてましたよ。
今回はまた違うキャラ作っててさすがだなぁと思います。バカやれる
2枚目俳優は最強かも・・。
広島の商店街が出てきましたけど見覚えあるところでしたで
しょうか?
少年アラモードは「赤ずきんちゃんご用心」であんな衣装でデビュー
した「レイジー」のパロだと思います。のちにゴリゴリメタルの
ラウドネスになったバンド。そんなんだらけで楽しくてしょうがあり
ませんでした。
M-ONでやってた「栗田かんなのバレンタインナイト」ごらんに
なりました?銀杏がニューヨークマラソンやってたし、クドカンと
三宅さんが「ライムサワー」ってラップユニットでライブしてて
DJが「DJウメッシュ」って名前で荒川良々がやっててめちゃ
気に入ってしまいました。
投稿: kazupon | 2009年2月27日 (金) 12時50分
あらら、コメントだぶりすいません;;
投稿: kazupon | 2009年2月27日 (金) 12時51分
kazupon様
>こちらにコメントできてませんでした!失礼しました
いえいえ、そんなのもう全然お気になさらず。
「七人の恋人」の田辺くんもサイコーでした!
三宅マンのPVも笑いました~
でも生で観る面白さはまた格別だろうな。
バカできる二枚目俳優って素晴らしいと思います。
勝地涼くんだって、黙ってれば立派な二枚目だけど
面白いことできる方が断然イイです♪
>広島の商店街
それがね、全然知らない商店街でした(笑)
あんな感じのさびれた商店街はなんぼでもあるんですけどね。
広島だったのは原爆ドームを背景にしたシーンだけだったなぁ。
大阪も出てきましたよね。
>少年アラモードは「赤ずきんちゃんご用心」であんな衣装でデビュー
した「レイジー」のパロだと思います。のちにゴリゴリメタルの
ラウドネスになったバンド
なんと!そうだったんですか。
kazuponさん、いろいろ詳しいから勉強になります。私が知らなさ過ぎるだけ?
ミュージシャンもちょい役でいっぱい出演していたようで、
詳しい方にはそういう部分も深く楽しめる映画だったんでしょうね。
>栗田かんなのバレンタインナイト
観てないんです~
めちゃ面白そうじゃないですか。観たいなぁ。
投稿: kenko | 2009年2月27日 (金) 14時56分
アンドロメダお前だ♪ アンドロメダ瞬だ♪
ネビュラ・チェーン!!
パンクと何ぞや? それはタイヤがしぼむことです(自爆パン!
)
・・・・失礼しました
あおいちゃんはこの映画で確実に女優として一皮向けた、というか、向けちゃったような気がします
勝地涼くんもこれまではマジメ腐ったような役ばかりやってたんではないかな? あと他作品の話で恐縮ですが、『20世紀少年』に出てきたオカマのブリトニー、『ゲキレンジャー』のリオさまと同一人物と最近知って驚愕いたしました・・・
田辺ちゃんもなかなかやりますねえ(笑)。実はkenkoさんの記事読むまであれが田辺誠一だとは知らなくて。てっきりガクトの双子の弟か何かだと思ってました・・・
クドカンは『GO』『ピンポン』は大好きなんですけど、『真夜中の弥次喜多』で轟沈して以来、劇場では見送ることが多くなってしまいました
でも今回は久々のクリーンヒットでありました!
投稿: SGA屋伍一 | 2009年3月 3日 (火) 19時04分
SGA屋伍一様
>アンドロメダお前だ♪ アンドロメダ瞬だ♪
ネビュラ・チェーン!!
ぎゃはは(笑)それでこそSGAさんだ!
>それはタイヤがしぼむことです
あ!そうか
なんか納得してしまった。
あおいちゃんがこんなにコミカルな役をやるのって初めてですよね?
かわいくって好きな女優さんだけど、いい意味で見る目が変わりました。
改めて若いのに腕の立つ人だなぁと感心しましたよ〜
今後の出演作が楽しみです
勝地涼くんに関しては、実はふざけた役しか知りません(笑)
最近だと『未来講師めぐる』のフカキョンの彼氏役。
クドカンのお芝居にも出たことあるみたいで、かなり気に入られてるみたいですね。
>『20世紀少年』に出てきたオカマのブリトニー、『ゲキレンジャー』のリオさま
えぇ!!うそ?!それは驚愕
彼もなかなかのチャレンジャーだなぁ。
藤木直人もちょっとポッとしちゃうくらいの可愛らしさでしたよ?
TELYAさまは田辺誠一の原型ほとんど留めてなかったからなぁ〜
『弥次喜多』撃沈しちゃったですか。
劇場ではスルーしててDVDで観たんですけど、
もともとしりあがり寿の原作マンガのファンだったから大丈夫でしたよ(って何が?)
クドカンものは大抵喜んで観ますが、『ゼブラーマン』はダメだったなぁ。そういえば。
『舞妓Haaan!!!』はご覧になってるんでしたっけ?きっとイケると思います!
投稿: kenko | 2009年3月 3日 (火) 23時57分