バイオメガ6巻!
昨日なんの気なしに本屋さんをぶらついていたら・・・
出てるじゃないか!『バイオメガ』の6巻がっ!最終巻がぁ〜
私としたことが・・・発売日をまったく把握しておりませんでした。んもー。バカバカ!!
宇多田ヒカルさんもおっしゃっているように、弐瓶勉のあまりの天才ぶりにほとんどの読者がおいてけぼり〜なここ最近の『バイオメガ』。
48億キロメートルの彼方までついていくには、「ついてくぞ!!」という強い意思が必要。
ぽけっとしてると、15年とか50年とか400年とか、さくっと過ぎてるしね。
最終巻を読み終えて思ったのが・・・
一見殺伐として乾いた世界のいたるところに、そこはかとなく切ない“愛”が感じられるなぁということ。
実は『バイオメガ』は、気が遠くなるほど壮大な愛の物語だったのですね。
家族愛、人類愛、母性愛、一夜限りの愛・・・じいさんなにげに現役だったしね。
でもっていいとこは結局、熊さんが持ってっちゃったような気がする。
67ページのコズロフの横顔がシブイです。
ニアルディとフニペーロの一騎打ちは、『BLAME!』におけるイヴィとセウの名勝負を彷彿とさせました。
とにもかくにも大団円!
みんなあっちこっち飛ばされちゃったけど、なんだかんだでいろいろ丸く納まったんじゃないでしょうか。
知られざるエピソードはいくらでもありそうだし、もうちょっと続けてほしかった気もするけど、これで『バイオメガ』は終了。
『ブラム学園!』で見せてくれた弐瓶さんの新境地が、5巻6巻を読む限り『バイオメガ』にも少し影響しているように感じました。
アフタヌーン2月号(買いそびれた。とほほ)に掲載された弐瓶さんとギレルモ・デル・トロ氏の対談によれば、アフタヌーン6月号より“シドニアの騎士”というタイトルで“巨大ロボットの出てくる宇宙もの”を新連載予定らしいです。
それってちょっと“すずめが”を連想しちゃうなぁ。楽しみ
| 固定リンク
「弐瓶勉」カテゴリの記事
- シドニアの騎士 4巻と5巻(2011.06.02)
- シドニアの騎士3巻(2010.07.26)
- シドニアの騎士2巻(2010.03.01)
- シドニアの騎士(2009.09.27)
- バイオメガ6巻!(2009.03.24)
「マンガ」カテゴリの記事
- 2011年に出会ったマンガ(2012.01.07)
- マザー・コスモス(2011.06.07)
- シドニアの騎士 4巻と5巻(2011.06.02)
- 2010年に出会ったマンガ(2011.01.06)
- シドニアの騎士3巻(2010.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マジですか?!
最近忙しかったので自分も全然把握できてなかった…
早く買ってきたいと思います!!
投稿: levia | 2009年3月27日 (金) 08時25分
levia様
マジです!!
私も最近ぼちぼち忙しくって(ノ_-。)
今回も予想を裏切る展開てんこもりでした!
投稿: kenko | 2009年3月27日 (金) 23時20分
ぎ、ぎょえ~出版業界にいながら見逃してました、明日買いに行ってきまーす!
アフタヌーンの2月号インタビューも読みたかったですねえ(^o^)丿
投稿: コン猿君 | 2009年3月28日 (土) 16時36分
コン猿君様
ぎょえ〜!!ですよね、ほんと。いつのまに!って感じ。
たまたま本屋さんに立ち寄らなかったら、もうしばらく気が付かなかったと思います。
デルトロとの対談も超読みたかったぁ〜
新作まちどおしいです
投稿: kenko | 2009年3月29日 (日) 20時43分