ゼロ年代映画ベスト
今年も残りあとわずか!
まだ『ライダー大戦』『アバター』など年内に観る予定ではありますが、メリークリスマス!!とかおかまいなしに巷で噂のゼロ年代ベスト!!いってみたいと思います。
ゼロ年代、すなわち2000年から2009年の間に日本で公開された中で、わたくしkenkoが観た映画のベスト。
DVDで観たゼロ年代映画も勝手に対象とさせていただきました。
昔の映画のデジタルリマスター版(『地獄の黙示録』とか『E.T.』とか)は除外。
リトル・ダンサー
(00年イギリス 日本公開01年 監督:スティーブン・ダルドリー)
ビリーの力強いステップに胸が熱くなる。
何度観ても号泣必至。お父さんが泣かせるのさぁー。お兄ちゃんもね。
マルホランド・ドライブ
(01年アメリカ・フランス 日本公開02年 監督:デヴィッド・リンチ)
わけわかんなくて当然!だってリンチだもーんという心づもりで観に行ったのに、思いのほか物語がまっすぐ心に届き打ちのめされました。
泣き女の歌声が切ない。
リンチ映画の中では今のところ一番好きです。
シティ・オブ・ゴッド
(02年ブラジル・フランス・アメリカ 日本公開03年 監督:フェルナンド・メイレレス)
子供が当たり前のように銃を持ち子供を殺すというセンセーショナルな内容でありながら、エンタテイメントたる映画として抜群に面白い。
現地で調達したという子役たちのリアルな演技にも圧倒されました。
ソウ
(04年アメリカ 日本公開04年 監督:ジェームズ・ワン)
やっぱり1作目のインパクトは凄かったもの。
絶叫クライマックスの後の、隣りに座ってたカップルの反応が忘れられません。
女の子は両手で口元を押さえて前のめりぎみ、男の子は座席からずり落ちんばかりの姿勢でグッタリ。
こういうのって意外と女子の方が好きだったりしますね。
カンフーハッスル
(04年香港 日本公開05年 監督:チャウ・シンチー)
『少林サッカー』よりもこっちが好き。
豚小屋砦のお粥屋のおじさん、人足のお兄さん、オカマの仕立て屋さん、実はカンフーの達人である三人がチンピラどもを蹴散らす冒頭のシーンで涙腺マックス。感無量。
子供の頃大好きだったカンフー映画への純粋な憧れを思い出させてくれた一作。
サマータイムマシン・ブルース
(05年日本 監督:本広克行)
観れば観るほど味が出る、傑作SF青春コメディ。
この頃はまだ瑛太も上野樹里ちゃんも今ほど人気者じゃなかったんだよね。
ヨーロッパ企画という劇団を知るキッカケを与えてくれた作品。SF研よ、永遠に!
パンズ・ラビリンス
(06年メキシコ・スペイン・アメリカ 日本公開07年 監督:ギレルモ・デル・トロ)
ギレルモ・デル・トロはお気に入りの監督。
どの作品も大好きだけど、どれか選ぶなら・・・やっぱパンラビ。
ギレルモさんが生み出すオバケはグロテスクでありながらどこかユーモラスで、哀愁があるというか話せば分かってくれそうな感じが愛おしいです。
ミスト
(07年アメリカ 日本公開08年 監督:フランク・ダラボン)
『ソウ』の絶望的なオチのさらに上を行くバッドエンド。
こういう後味の悪い話にどうやら弱い私。
ダークナイト
(08年アメリカ 日本公開08年 監督:クリストファー・ノーラン)
アメコミ映画ここに極まれり!!という衝撃。
ヒース・レジャーの怪演はそうそう忘れられるものではありません。
グラン・トリノ
(08年アメリカ 日本公開09年 監督:クリント・イーストウッド)
イーストウッドの映画はどれも傑作すぎるため悩むー。
うーーーん・・・・・・最新作『グラン・トリノ』をチョイスだっ
今年を振り返ったとき真っ先に浮かぶもんなぁ。
我ながら意外とマトモなラインナップ?
どれも好きすぎる映画ばかりで順位は付け難いので、年代順に並べてます。
どうしても最近観た映画ばかり浮かんじゃって、ここ10年間に観た映画を思い出すのに難儀しました
でもこの映画観た頃こんなことあったなーとか、どこの映画館で誰と観たとか、映画の記憶と共に忘れていた過去の出来事に思いを馳せてみたり。楽しい作業でした。
ブログを始めたのは06年ですが、始める前よりも確実に観る映画の幅は広がったし、映画に対する貪欲な気持ちもUPしたと思います。
いつもかまってくれる皆さんのおかげ
しかし10年間で10作チョイスはやはりキビシイ。。。
以下、今回のベストには入れなかったけど、ベストの作品と同じくらい大好きな映画たちも挙げておきます。
イノセンス(04年日本 監督:押井守)
オープニングの映像が美しすぎ。
攻殻ファンには評判悪いみたいだけど私は好きです。
マインド・ゲーム(04年日本 監督:湯浅政明)
ロビン西のマンガ原作のアニメ。
サイケデリックな、めくるめくイマジネーション!
吉本の芸人さんがたくさん出演してます。
シン・シティ(05年アメリカ 日本公開05年 監督:ロバート・ロドリゲス フランク・ミラー)
ミラー先生のビジュアルを豪華キャストでどこまでも忠実に再現。
最新の技術を使いまくっているのに、どこかクラシカルなハードボイルドを醸し出しているところがクール。音楽もかっちょいい!!
かもめ食堂(06年日本 監督:荻上直子)
映画の中を流れる、ゆるやかな空気が心地良い。
とにかくごはんが美味しそう♪思い出しただけでお腹が鳴ります。
焼きたてのシナモンロール食べたい!
鉄コン筋クリート(06年日本 監督:マイケル・アリアス)
松本大洋のマンガ原作のアニメ。
『マインド・ゲーム』に続くSTUDIO4℃作品。感涙ものの仕上がりでした。
天然コケッコー(07年日本 監督:山下敦弘)
劇場公開時には見逃してDVDで観たんだけどイイよねぇ。夫婦でハマりました。
ダンナなんか夏帆ちゃんと岡田くんのコンビが見たいというだけの理由で『オトメン』観てたし。
グラインドハウス(07年アメリカ 監督:ロドリゲス、タラちゃん他)
刺激的なグラインドハウス風映画をフェイク予告含め二本立てで上映する、という遊び心満載の試みがステキ過ぎるので、別々であってほしくない。
なので『デスプルーフ』と『プラネットテラー』はセットです。
アニメと邦画が多いなぁ。
他にも『愛のむきだし』『エヴァ破』など・・・キリがないうえ09年映画は<09年ベスト>とカブるので控えます
あーれかーらじゅーうねーんもー こーのさーきじゅーうねーんもー♪
ステキな映画とたくさん出会えますように
| 固定リンク
「映画」カテゴリの記事
- 2014年劇場公開映画ベスト(2015.01.25)
- 2013年劇場公開映画ベスト(2014.01.26)
- 悪の法則(2013.11.21)
- マン・オブ・スティール(2013.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゼロ年代ベスト興味深く読ませていただきました!
これ、自分のところでもやろうかなー でも昔のこと思い出すのってけっこう大変だったりして。もうトシですさけえのう・・・
どっかにメモがあったかもしれないけど・・・
>ブログを始めたのは06年ですが、始める前よりも確実に観る映画の幅は広がったし、映画に対する貪欲な気持ちもUPしたと思います。
そういやブログ始める前って、自分年に20本くらいしか映画見てなかったんですよね。それが今じゃ・・・ ははは(^^;
kenkoさんのおかげ♪(と、人のせいにする)
ちょうど『映画秘宝』でもゼロ年代ベストをやっておりました
そちらは
1.殺人の追憶 2.宇宙戦争 3.トゥモローワールド 4.少林サッカー 5.デス・プルーフ
とよくわかるようなわからないようなラインナップ
ちなみにベスト男優はソン・ガンホ(&ヒース・レジャー)、ベスト女優はぺ・ドゥナ、ベスト監督はポン・ジュースとなぜか韓国勢が強かったです
投稿: SGA屋伍一 | 2009年12月26日 (土) 13時39分
「パンズラビリンス」も「グラインドハウス「ソウ」も忘れてました。
ホントに自分の記憶力のダメさってば・・・(汗)
こうやって自分以外の方のベストを見るのって楽しいですねー!
自分の忘れていた良い映画を思い出させてくれたり、これ見たいとおもったり、目からウロコ。
「サマータイムマシンブルース」はディスカスでポチしてきます!
追伸:今までスイを応援してくださってありがとうございました。kenkoさんには色々コメントいただいていて、とても嬉しかったんです。
スイの分までラムちゃんが長生きしてくれますように・・・。
投稿: kurosui | 2009年12月27日 (日) 23時45分
SGA屋伍一様
ゼロ年代ベスト、読んでいただきありがとうございます!
SGAさんにもゼロ年代やってほしい!
しかし思い出すのが一苦労なんですよねー
脳みその記憶容量が年々減少しているような・・・
新しい記憶に書きかえてはくれるんですけど。
昔のことがあんまし思い出せない
いやー 私もブログ始める前はぜんぜん今ほど観てなかったです。
SGAさんはじめブログを通じてお知り合いになった皆さんに
勉強させてもらってます!
SGAさんにはライダーも教わったし
そうそう、映画秘宝でゼロ年代ベストやってますね。
(ちなみに私はkurosuiさんのまねっこです)
キルビルコスプレのしょこたんが表紙のやつ。
中身は見てないんですけど、そのようなラインナップになってましたかー
ベスト男優&ベスト女優も納得のメンツ。
ベスト監督ポンジュースさん・・・って誰?
投稿: kenko | 2009年12月28日 (月) 00時39分
こんばんは!
10年間のベストテンって,ほんとけっこう
選ぶの難しいですよね~
わたしは真っ先に「ブロークバックマウンテン」を選びますが
「リトル・ダンサー」も「ミスト」も
「ダークナイト」もよかったですねぇ~
あと・・・「殺人の追憶」「オールドボーイ」「親切なクムジャさん」「チェイサー」などの
韓国映画も外せませんね。
邦画でいうと,「おくりびと」かなぁ。
今年限定のベストテンの記事,ついでにTBさせていただきますね~
投稿: なな | 2009年12月28日 (月) 00時42分
kurosui様
kurosuiさんのマネしてさっそくゼロ年代やってみました!
思い出すのがタイヘンだけど楽しい作業でしたよん。
しかしもっと忘れてるのがあるような気がする・・・
サマータイム、kurosuiさんのお口に合うといいな~
もしも面白いと思っていただけたなら、2回以上観てほしい。。。
私も「クイルズ」ポチしよっと♪
それから・・・スイちゃん(しろにゃんこ先生?)もしや何かあったのですか??
事情が飲み込めず・・・kurosuiさんちであちこちクリックしまくってしまいました
昨日おとついとPCを開けてなくて、その間にもしかして何か。。。
投稿: kenko | 2009年12月28日 (月) 12時00分
なな様
1年間でもなかなか選べないのに、10年間のベストはもっと大変!
でも楽しかったです
「ブロークバックマウンテン」を挙げる方も多いでしょうね~
(たぶん2009ベストには入れます)
「殺人の追憶」は映画秘宝のベストでは1位みたいだし、
最近観た「母なる証明」入れようかなーと思ったんですが
なんとなく外しました
「クムジャさん」「おくりびと」は観てないんですー
ななさんのゼロ年代ベストも見てみたいな♪
今年のベストも近々発表予定です
投稿: kenko | 2009年12月28日 (月) 12時10分
ああ~すみません!
スイ(白にゃんこ先生の本名です)がクリスマスに天国に行きまして・・・
13歳でした。
kenkoさんには嬉しい応援コメントもいただいていたんですが、残念です。
実はブログの方に記事をあげたおりました。
ですが、あまりしんみりした記事がこの時期にあってもどうかと思いまして、二日ほどで記事を削除したんです。
(kurosuiのsuiは白にゃんこの名前からです)
ゼロ年代ベストと話がそれちゃって申し訳ありません。
よかったらこのコメントも削除なさってもかまいませんので・・・
投稿: kurosui | 2009年12月28日 (月) 21時55分
kurosui様
ああ・・・やっぱりそうだったんですね。クリスマスに・・・
kurosuiさんのコメントのニュアンスから、
もしかしてまさか・・・と思いつつ、そうでないことを密かに祈っておりました。
スイちゃん、13歳でしたか。
昔実家で飼ってた犬(シェトランドシープドッグ)も13歳で天国へ行きました。
召される前は毎日点滴で、よく生きてくれたと思います。
ペットとの別れはいつか必ず来るものだと頭では分かってても
思い出すだけで、想像するだけで耐え難いです。
スイちゃんはkurosuiさんやご家族の皆さんにかわいがられて、
くろちゃんぺこちゃんという兄弟もいて幸せな一生だったでしょうね。
ちょこんと座ったおにぎり型のシルエットのスイちゃんの姿が浮かびます。
うちのももうすぐ9歳。一緒に過ごせる時間を大切にしたいです。
投稿: kenko | 2009年12月28日 (月) 22時42分
kenkoさん
こんばんは
今年のベストもやりますよね!?
わたしは数時間後upです
これ、やっぱりkenkoさんと好み似てるー
わたしの過去のベストは1999年からかな全部載せてるけど
ほとんどかぶってるー!
マルホは最高に好きな映画です♪
投稿: mig | 2009年12月30日 (水) 01時09分
mig様
こちらにもありがとうございます!
もちろん今年のベストもやりますよん。
migさんのはさっきちらりとだけ見ちゃった♪
UPしたらまたゆっくりお邪魔しますね。
好み似てますか?やっぱり?(笑)
マルホは大大大好きな映画です!
migさんのベストとかぶってるとは嬉しいです
投稿: kenko | 2009年12月30日 (水) 18時45分
kenkoさんおはよっす
十本中、『シティ・オブ・ゴッド』『パンズ・ラビリンス』『カンフーハッスル』『ダークナイト』『ソウ』『グラントリノ』は観てました!
マイベストとかぶったのは『グラントリノ』のみ(笑) よかった! 一本でもかぶってて!
『シティ・オブ・ゴッド』は「悲惨」「過酷」と聞いていたけど、わたしにとっては、なぜか笑えるお話でした
あとベストシンチー作品はわたしだったら『少林サッカー』ですね
『ダークナイト』もとても好きな映画ですが、この映画に関してはいささか素直になれないところがありまして。例えて言うなら地味なころから一生懸命応援していたアイドルが、あれよあれよという間に大ブレイクしてしまい、「ちっ にわかファンどもがよ~」とイラ立ってしまうような、そんな感じでしょうか(心せまい)
見てない作品で興味あるのは、『リトル・ダンサー』かな。ジェイミー・ベルくん、今度は『タンタン』をやるそうです
投稿: SGA屋伍一 | 2010年1月25日 (月) 08時18分
SGA屋伍一様
カブったの「グラントリノ」のみでしたね〜
なんでだろう、SGAさんとは好みが合う気がするのに、ベストものではいつもあんまりカブらない(笑)って何年も言ってる気がします。
結局「ソウ」観たんだ?いかがでしたでしょうか!?
「シティオブゴッド」は悲惨で過酷な内容のわりにテンション上がる映画でしたけど笑えた?笑えたかな・・・
「少林サッカー」ももちろん好きです!でも「カンフーハッスル」のこの写真のおじさんたちがもっと好きなんです!すぐ死んじゃうけど。
にわかファン・・・ドキ
SGAさんは映画だけじゃなくコミックもずっと追ってらっしゃいますもんね。
ティムバートンのバットマンからMr.フリーズまでも好きです!・・・じゃあダメですか?
ジェイミーベルくん「タンタン」やるんだ。イメージピッタリ♪
「リトルダンサー」もですが、この中でSGAさんにオススメしてみたいのは「サマータイムマシンブルース」
バカバカしいけどけっこうちゃんとSFなんですよ。
それから・・・関係ないけど、先日「フロムヘル」上下巻購入してしまいました!
本屋さんに並んでるの見てガマンできなくて。
で、読み始めたら止まらなくなってイッキ読み。そして現在リピート中・・・
19世紀ロンドンの闇から抜け出せません。
投稿: kenko | 2010年1月26日 (火) 13時54分
再び参上です
考えてみたら『ソウ』は見たのまだ六作目だけで(外道)、一作目はまだ見てませんでした! ←このおっちょこちょいが!
『シティ・オブ・ゴッド』は主人公のニラレバ君じゃなくて・・・なんつったかな・・・ とにかく変な名前の彼が、「やばい死んじゃううう」とびびっていながら、偶然ひょっこり生き延びるあたりが、なんかおかしかったのですね
あと『ダークナイト』に関してですが、kenkoさんはいいのですよ! フランク・ミラーもきっちり押さえておられますからね! カチンとくるのはアメコミをバカにしてるくせに、「『ダークナイト』だけは別」という都合のいい方たちです!
『サマータイムマシン・ブルース』はけっこう前からおすすめいただいてるのに、未だに見てませんね・・・ すいません
『フロム・ヘル』はすごく読みたいんですけど、お値段に恐れをなしていまだ購入せず。しかしkenkoさんの感想を聞いて、これは一刻も早くゲットせねば、という気になってきました!
「いつまでも あると思うな 『フロム・ヘル』
そういえば少し前のコメントで書いたポン・ジュース監督とは、『グエムル』や『母なる証明』の人です。わかりづらい上につまんなくてすいません・・・
投稿: SGA屋伍一 | 2010年1月27日 (水) 20時55分
こんばんは♪
kenkoさん
映画秘宝の記事にコメありがとうーです
そうだった、わたし前にココにコメしてましたね★
時間みつけてわたしも考えていつか(春頃?)upしたいなぁ〜。
投稿: mig | 2010年1月27日 (水) 22時18分
SGA屋伍一様
なーんだ、ソウのビデオが見つかったのかと思いました!(笑)
ニラレバ君・・・ベストムービーに挙げておきながら、主人公の名前おぼえてない
そしてそのシーンもあんまりピンとこない・・・(ほんとに好きなのか)
あらためて今観たら、もしかしたら笑えるのかもしれません。
そっか、アメコミは認めないのにダークナイトは別とか言ってる方たちがおられるのですね。いいって言ってもらえて良かった
アメコミ映画はむかしから好きだけど、少しですが原作まで読むようになったのはSGAさんの影響も少なからずあります。
「サマタイ」はまぁ・・・いつか機会があったら観てみてください!
「フロムヘル」高いですよねぇ。主婦的感覚ではありえないお値段です。
しかし黒田硫黄&荒俣宏の帯コメントにあっさり負けました。
内容に関していろいろ言いたいことはあるけど、SGAさんも近いうち読まれますよね!?
そのときまで取っておきます。
いつまでもあると思うな・・・確かに(笑)いそいで!
ポンジュース監督ですが、レスしたあとに「あ、ポンジュノのことか」って気づいたんですよ・・・
そういうのほんと鈍くて。せっかくボケてくれたのにこちらこそごめんなさい。
これに懲りず、今後もおもしろコメントよろしくです!
投稿: kenko | 2010年1月28日 (木) 16時16分
mig様
こんにちは
migさんのゼロ年代ベスト、とっても興味あります!
前のコメントで99年からブログに載せてると教えていただいたので
こそっと見ちゃいました。
選ぶとしたら、過去のベストから選ぶことになるのかな?
気長に待ってます♪
投稿: kenko | 2010年1月28日 (木) 16時30分
注文してから、とても早く届きました。決済方法がカードが使えると、もっと便利だと思います。でも振込みの確認は早くすぐ発送してくれた迅速さには、楽しみにしていた商品なので嬉しかったです。メールでの対応もとても丁寧にしていただきました。
★ルイヴィトン★モノグラム★ソローニュ★M42250・斜め掛け★
念願かなって・・
欲しかったヴィトンのソローニュ。でも新品を買うには経済力が・・という私。一度オークションで手に入れかけたのですが、トラブル&偽物で叶わずでした。そしてこちらで購入。Aランクとあった通り、品物はきれいでもちろん間違いなく本物でした。これから愛用したいと思います。
エルメス偽物 https://www.jpbrandok.com/brand-11-fake-0-min-0-max0-attr0-7-sort_order%20Desc,goods_id-DESC.html
投稿: エルメス偽物 | 2021年11月21日 (日) 03時22分