iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。
| 固定リンク
「気になるモノ」カテゴリの記事
- NEX買いました!海辺のネコちゃんふたたび①(2011.01.13)
- Doodleコレクション(2010.08.12)
- iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。(2010.05.16)
- 新しいnano(2009.09.14)
- 気になるモノ(2009.08.09)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/108178/34720992
この記事へのトラックバック一覧です: iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。:
» 名古屋文理大学、iPadモデル校へ? [ニュース記事を運ぶジェイムズ鉄道]
「iPadを新入生に無償配布――名古屋文理大学、授業や就職活動に活用」というニュースがありました。他の学校も、おそらく検討はしていたでしょうが、名古屋文理大学が運用モデル第一号になるようです。 少子化対策として「自校の入学者を確保する」という観点からも、「新しい取り組み」という観点からも、英断だと思います。 導入を見送った学校、あるいは慎重派の学校もあると思いますが、その理由は「まだiPadの全貌が明�... [続きを読む]
受信: 2010年5月19日 (水) 14時04分
コメント
大阪弁が世界を制した瞬間ですね・・・・
ところでkenkoさん、「肉球」って英語でなんていうか知ってますか?
実はそう・・・ 「pad」というのですよ!
きっと肉球そっくりの手触りなんだろうなあ、iPad。ああ、わたしも早く触りたい!
投稿: SGA屋伍一 | 2010年5月17日 (月) 20時36分
SGA屋伍一様
大阪弁じゃないよ!広島弁じゃけぇー
え!padは肉球!そうだったのか・・・
うちのネコの肉球、間にモサモサの毛がいっぱい生えてて触り心地よくないので
ipadの手触りに期待しよう・・・なわけあるかい!
投稿: kenko | 2010年5月18日 (火) 15時59分