ラム近影
階段周辺は居心地がいいらしく。
階段の手すりに、あごのせ、まどろみラムちゃん。
階段の手すり越しに、ツメ研ぎラムちゃん。
ラムちゃんはきっと柱でツメを研ぐ、ならば予め柱に麻紐を巻きつけておこう、てことで施工の際に巻きつけてもらったのですが、ラムちゃん、教えなくともこれをツメ研ぎと認識してくれました。
柱に飛びついて、一番上まで一気に登り切ったところから階段の方へ強引に移動する、というたいへんネコらしいアクロバティックな遊びをやり終えたところ。
過去にこのようなこともあった、虫大好きラムちゃん。(苦手な方ごめんなさい)
周辺に緑が多く、大なり小なり、様々な虫が徘徊する我が家。
それらを狙って現れるでっかいクモさんは、はっきり言ってラムちゃんの格好のオモチャ。
見つけたらなるべく弱らないうちに解放するようにしてますが、既に動かなくなってしまったのを発見することも多々アリ。
実は、動かなくなってしまったヤモリさんを発見したこともあり・・・そのときは、さすがの私も悲鳴を上げました
箱入り娘のくせに、意外とワイルドなラムちゃん。
屋上テラスも大好きラムちゃん。
網戸を勝手に開けて、外でくつろいでいます。
ちなみにラムちゃんの背後に写っているのは、母が「うちじゃできないから、ここでやる」と勝手に設置していった家庭菜園のプランターで、このときはまだ小さな苗だったんだけど・・・
あっという間に、けっこう大きくなりました。
左から、キュウリ、ナス、プチトマト。
ご覧のとおりナスだけ成長がよろしくなく・・・よーく見たらアブラムシが発生していてショック
(またしても虫の話・・・ごめんなさい)
今は親の仇のように、毎日ガムテでムシ取りしてます。
トマトの成長をチェックするラムちゃん。
「おおきくにゃーれ!」呪文を唱えるラムちゃん。ナスにもお願いね。
以上、最近のラムちゃんでした
| 固定リンク
« ブラック・スワン | トップページ | アンノウン »
「ネコ」カテゴリの記事
- コネコ、もらわれました(2011.10.22)
- コネコ、ひろいました(2011.10.05)
- 子猫物語2(2011.07.11)
- 子猫物語(2011.07.10)
- ラム近影(2011.05.24)
「写真」カテゴリの記事
- 子猫物語2(2011.07.11)
- 子猫物語(2011.07.10)
- ラム近影(2011.05.24)
- おひっこし(2011.03.06)
- 海辺のネコちゃんふたたび②(2011.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あご載せラムちゃん、萌え~~
かわゆすぎるわぁ。
そして、この柱はいいねぇ。
ラムちゃんは幸せ者だ!
比較的街~しかもマンション5階のわが家にも
なぜか「イモリくん」が生息しています。
デブで寝てばっかりのほし★も
イモリくんやクモのテリーを見つけると
ねこ族の血が騒ぐようです
投稿: ほし★ママ | 2011年5月26日 (木) 19時45分
ほし★ママ様
あごのせラムちゃん見つけたときは、飼い主も萌え〜♡でした

起こさないようにこっそりカメラを取りに行って、カシャっと。
柱いいでしょー。ラムちゃんに気に入ってもらえて一安心。
おかげで、他の被害を最小限におさえられてます
ほし★ママさんちでもイモリくん出るんだぁ。マンションの5階でも?すごいですね。
クモの名前はテリー?
ほし★くんもやっぱり血が騒いじゃうか(笑)
イモリさんくらいなら、かわいいと思えるので
見つけたらそっとしておくんですけどね・・・
ラムちゃんにとっては手頃なサイズの獲物でしかないようです
投稿: kenko | 2011年5月27日 (金) 01時02分
ラム・ジャム! ラム・ジャム! こちらにもw
猫は虫大好きですよね~ 前にいた猫はあのすばしこいゴキブリさえも捕まえてたなあ。捕まえてくれてありがたい。でもばっちい・・・みたいな
植物をじっと見つめるラムちゃんですが、観葉植物をガジガジとかじったりはしませんか? 最後の画像の精悍な表情がナイスです!
投稿: SGA屋伍一 | 2011年5月31日 (火) 21時55分
何をしていても絵になるんだからニャンコは良いなあ。
自分の寝そべった姿なんぞトドに譬えたら、オホーツクから
トドが怒りの水しぶきを浴びせてきそうな醜さです・・・。
立派な菜園ですね。夏野菜は楽しいです。虫も多いけど。
投稿: 奈良の亀母 | 2011年6月 1日 (水) 18時28分
SGA屋伍一様
ラムジャム!コール、ありがとうございます!
ゴキブリいやーん
SGAさんちにいたネコさんもやはり、虫大好きでしたか。
部屋の隅にいるゴキさんなどに、いちはやく気付いてくれるのは嬉しいんですけどね。虫発見機。
観葉植物、超かじる!なるべくカジられないよう、気をつけてはいますが・・・
多肉植物までカジろうとしてるのを見たときは、ラムちゃんのチャレンジ精神におののきました。
野菜の葉っぱは興味は示すけど、不思議とカジらないです。
最後の写真の表情、私もお気に入り♪
投稿: kenko | 2011年6月 1日 (水) 23時13分
奈良の亀母様
確かに、ニャンコは絵になりますねぇ。
ラムちゃんなんか、人間の歳にしたらもう立派な熟女ですが
我が家ではいつまでたってもカワイコちゃんです。
亀母さん、トドって(笑)そんなわけないよ!
はぁ・・・
オホーツクから水しぶきを・・・って笑っちゃったけど
ふと我にかえり、笑顔が固まってしまいました
母が勝手に置いていったプランターですが楽しんでます。
今日初めて、キュウリを収穫しました!
投稿: kenko | 2011年6月 1日 (水) 23時29分
オリンピックのため深夜放映のホラー映画が今年は全く無し。
何か生きがいをと思っておりましたが、岩合先生の「世界ネコ歩き」
がBSでありました。ウチは地上波しか映らないんですが、
スタジオパークからこんにちはで、巨匠自ら出演されました。
ネコに似てますねと言われて「何よりの褒め言葉です。」と微笑む巨匠。
ドリトル先生のようにネコと会話できる巨匠。この方と同じ時代に生きる
ことが出来て良かった。地上波で再放送されることを願い、DVDが発売
されたら絶対に購入しようと心に誓いました。
投稿: 奈良の亀母 | 2012年8月 9日 (木) 13時32分
奈良の亀母様
コメントありがとうございます!
いつも返信がありえないほど遅くてごめんなさいね・・・
ずっとテレビなし生活だったんですが、オリンピックを見るためようやく購入しまして
岩合先生の「世界ネコ歩き」も見ることができました!
でもエーゲ海篇(だったかな・・・)だけなぜか録画失敗しててショック・・・
再放送ありますよね、きっと。DVDも出るんですよね〜?私も買う!
スタジオパークにも岩合さん出てたんだ〜
番組の中で道行くネコさんに「やあ。君、すごくかわいいね」と話しかける巨匠の色っぽさに
なんだか萌えてしまいました。
同じ時代に生きることができて私も幸せです
投稿: kenko | 2012年8月18日 (土) 17時43分