猫毛フェルトの本
先日、本屋さんでふと目に止まり、衝撃を受けた猫本(手芸本か)
羊毛フェルトがあるなら、猫毛フェルトがあったっていいじゃない!
愛猫をブラッシングしてとれた毛を使って、フェルトのお人形や雑貨を作っちゃうなんて。
その発想、ジーニアス!すばらしいです!!
すっかり興奮した私、もう絶対うちのネコの毛で作る!と決心し、さっそく作ってみました。
いかがでしょうか!
うちのネコさんに似て、ずんどうな猫毛人形になりました。
いろんな色の毛が混じり合ってミルクティー色。
気を利かせたつもりで結んだリボンがちょっと微妙?
いちおう作り方を簡単に書いてみる。
材料と用具:
猫毛 開いて乾かした牛乳パック 鉛筆またはペン はさみ 弱アルカリ性の洗濯石鹸
水切り用の穴開きビニール袋 カップ 洗面器 タオル アイロン・アイロン台
手ぬぐいなどの当て布 手芸用フェルト つまようじ ビーズ(猫の目用) ボンド
①ネコの毛を採取する。(両手にこんもりくらい)
②牛乳パックで猫の形の型紙を作り、薄く広げた猫毛を幾重にも巻きつける。
③それを穴開きビニール袋でぴったり包み、洗濯石鹸を溶かした熱いお湯に浸す。
④毛に石鹸液をしっかりしみ込ませ、ビニール袋の上からこすり、
耳の部分は袋から取り出してこする。
⑤猫毛がほつれないように優しく水の中で洗い、タオルに挟んで水気を取る。
⑥手ぬぐいで挟んだ上からアイロンを当てて乾かす。
⑦下部を切り、型紙をそっと取り出す。
⑧袋状にフェルト化している中に猫毛を入れ、底にボンドでフェルトを貼る。
⑨目を付け、形を整えて出来上がり!!
うちのネコさんに見せてみました。
猫毛フェルトは、毛が生え変わる今の時期が作りどきです!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント